新着情報

  • TOP
  • 就業規則の基礎知識
  • 新着情報
  • 業務内容
  • よくある質問
  • お問合せ/相談無料
  • 事務所案内
TOP > 新着情報

新着情報

日本の総人口が3年連続で減少 (2014年4月21日)

総務省が2013年10月1日現在における人口推計を発表し、総人口(外国人を含む)が1億2,729万8,000人(前年比21万7,000人減)となり、3年連続で減少したことがわかった。15〜64歳の生産年齢人口が32年ぶりに8,000万人を下回る一方、65歳以上の高齢者の割合が初めて25%を超えた。

2014年春闘の賃上げは16年ぶりに7,000円超 (2014年4月21日)

経団連が2014年春闘の妥結結果(第1回集計)を発表し、定期昇給とベアを合わせた組合員平均の賃金(月給)引上げ額が7,697円となり、16年ぶりに7,000円を超える賃上げとなったことがわかった。賃上げ率(前年の賃金に対する賃上げ額の比率)は2.39%となり、15年ぶりに2%台となった。

建設業の女性就労者を2倍に 国交省方針 (2014年4月21日)

国土交通省は、人手不足が深刻となっている建設業において女性の活用を拡大する方針を決定した。2018年度までに女性の技能労働者を現在の2倍に相当する18万人規模とすることを目標とし、今夏をめどに日本建設業連合会などの業界5団体と官民合同の計画を策定する方針。

「仕事と介護の両立」モデル企業100社に報奨金 (2014年4月14日)

厚生労働省は、介護を理由とした離職を防止するため、仕事と介護を両立できるモデル企業100社を選定し、報奨金(1社当たり30万円)を支給する方針を明らかにした。同省が委託するコンサルティング会社からの助言も行い、取組み状況は今後の普及や啓発に活かしていく考え。

企業の倒産件数が5年連続で減少 (2014年4月14日)

2013年度の全国の企業倒産件数(負債1,000万円以上)が1万536件(前年度比10.1%減)となり、5年連続で減少したことが、東京商工リサーチの調査でわかった。負債総額は2兆7,749億円(同9.8%減)で、1989年度以来の低水準となった。

前のニュース一覧へ | 次のニュース一覧へ

このページのトップへ

ひいらぎ社労士事務所は、多くの労使トラブルに対応した実績があります。アットホームに何でも相談でき、お客様からとても信頼されています。

Copyright (c) 2013 ひいらぎ社労士事務所 All Rights Reserved.